MENU
SEARCH
更新履歴
-
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加。
- 2017/4/23
- Moody Blues に「Days Of Future Passed」、Riot に「Born in America」を追加。
- 2016/9/18
- 44MAGNUM に「The Live / Four Figures」を追加。AORに GTR を追加。
- 2016/6/5
- The Who に「Live at Hull 1970」、BABYMETAL に「Metal Resistance」を追加。
- 2016/3/20
- ハードロックに Shark Island を追加。
- 2016/2/28
- Barclay James Harvest に「Live」を追加。
- 2016/2/13
- Black Sabbath に「Vol.4」と「Sabotage」を追加。
- 2016/1/23
- Free 更新とレビューを追加。
- 2016/1/17
- Sweet に「Anthology - ライヴ・アンド・ベスト」のレビューを追加。
- 2016/1/9
- Trixter に 5thアルバム「Human Era」のレビューを追加。
スマートフォン版
-
携帯電話の方は、こちらのスマートフォン版でも一応見れるかと思います。
SNS
RSS
Animetal USA (アニメタルUSA)
Information
あのアニメタルのアメリカ版がついに始動。アメリカのロック・レジェンドに名を刻むであろう凄腕たちが集結し、アニメ・ソングをテクニカルにメタル化。どうやってこの豪華なメンバーが揃ってしまったのか裏が気になるが、これを喜ぶべきか悲しむべきか多くのファンは戸惑っただろう。
![]() ■メンバー |
Animetal USA 2011年 1. 宇宙戦艦ヤマト |
---|
1stアルバム。とりあえず完成した作品のクオリティの高さはさすがプロ集団だと思った。アレンジャーとしてマーティ・フリードマンが関わっていたのもかなり大きいと思う。選曲はこれ大丈夫かと思う「がんばれドカベン」「キン肉マン GO FIGHT!」にはかなり不安だったがなんとかメタル的にはなっているが、メジャーキーの曲はポップ過ぎてやっぱメタルには合わないかなと思う。クリス・インペリテリの久々の1980年代的なギタープレイは非常に嬉しい。マイク・ヴェセーラの声は相変わらずスタジオなら素晴らしい。スコット・トラヴィスはよく参加してくれたなと思ったが、さすがにジューダス・プリーストがあるのでレコーディングのみの参加となった。
さてUSAも元祖と同じく曲の中にHR/HMの名フレーズが出てくる。
●残酷な天使のテーゼ(イントロ:RUSH「2112」)
●愛をとりもどせ!!(間奏:IRON MAIDEN「The Trooper」)
●がんばれドカベン(イントロ:RACER X「SCARIFIED」(だと思う)と、BLACK SABBATH 「Into The Void」)
●ペガサス幻想(ソロ:SLAYER「Raining Blood」)
●ゆけゆけ飛雄馬(イントロ、ソロ:ACCEPT「Fast as a Shark」)
他にもあるかもしれないので探してみるのも面白いでしょう。
![]() ■メンバー |
W 2012年 1. タッチ |
---|
2ndアルバム。スコット・トラヴィスに代わりジョン・デッテが加入。前作に続きこの選曲大丈夫なのか?というのがいくつかあるが、なんとかなっている。しかし銀河鉄道999はそっちの曲じゃないだろと思った。
「タッチ」「キャッツアイ」は原曲のメロディーが良いのでうまくできてる。ヒーローメドレーはゴレンジャーは面白いけどいらないかなと思った。あとウルトラマンセブンも。メタルならエースかレオのほうが合うと思う。女子アニメドレーはこんなん歌わせていいのかと思ったが、意外によく出来ている。メタルから外れる「ゆずれない願い」「愛・おぼえていますか」のようなメロディアスな曲もマイクの声に意外に合うような気がする。
この作品で一番盛り上がるのはJAM Projectメドレーでしょう。元々HR/HMな曲なので、それがマイクのボーカルとクリスのギターとなるとさらにかっこ良く仕上がってる。曲のアレンジは8曲目(マーティが担当)以外はクリスが担当してるが、マーティとの実力の差が見えてしまったかな?次回作あるなら今度はしっかり時間をかけてやって頂きたいと思う。
関連アーティスト
Impellitteri, Judas Priest, Loudness, Obsession, Racer X, Yngwie J. Malmsteen
広告