MENU
SEARCH
更新履歴
-
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加。
- 2017/4/23
- Moody Blues に「Days Of Future Passed」、Riot に「Born in America」を追加。
- 2016/9/18
- 44MAGNUM に「The Live / Four Figures」を追加。AORに GTR を追加。
- 2016/6/5
- The Who に「Live at Hull 1970」、BABYMETAL に「Metal Resistance」を追加。
- 2016/3/20
- ハードロックに Shark Island を追加。
- 2016/2/28
- Barclay James Harvest に「Live」を追加。
- 2016/2/13
- Black Sabbath に「Vol.4」と「Sabotage」を追加。
- 2016/1/23
- Free 更新とレビューを追加。
- 2016/1/17
- Sweet に「Anthology - ライヴ・アンド・ベスト」のレビューを追加。
- 2016/1/9
- Trixter に 5thアルバム「Human Era」のレビューを追加。
スマートフォン版
-
携帯電話の方は、こちらのスマートフォン版でも一応見れるかと思います。
SNS
RSS
Cloven Hoof (クローベン・ホーフ)
![]() ■メンバー |
The Opening Ritual 1982年 1. The Gates Of Gehenna |
---|
NWOBHMバンドの4曲入りデビューEP。リマスター盤はデモ音源4曲と未発表ライヴ・テイク1曲が追加されてます。2ndアルバムあたりからのメジャー感は無いが、ジューダス・プリースト、アイアン・メイデン、ブラック・サバスからの影響を感じさせるメロディーや曲の展開、かっこいいリフがしっかり詰まった作品になっている。メンバーチェンジ後もいいですが、こちらのほうがNWOBHMの雰囲気たっぷりでなかなか素晴らしいと思います。
![]() ■メンバー |
Dominator 1988年 1. Rising Up |
---|
2ndアルバム。中心人物のベース以外が総入れ替えしたことによってメロディーが強化された。この作品は純度100%のヘヴィ・メタルと言えるものなのでNWOBHMマニアは必聴間違い無しでしょう。
まず1曲目はサクソンやタイガーズ・オブ・パンタンな感じの疾走曲で掴みはOK。ボーカルはややイモっぽいが、マニア心をくすぐる声と言っておこう。2曲目は普通な曲だが、曲の展開はアイアン・メイデン的でなかなか良い。3曲目はこれは名曲と言えるメロディックな曲。すぐにジューダス・プリーストだなと感じるとこは微笑ましい。4、5曲目はNWOBHM系らしい曲。6曲目はジューダス・プリーストっぽいストレートな疾走曲で、サビのメロも良くこれもなかなかカッコイイ。タイトル曲の7曲目は英国正統派らしいヘヴィでアイアン・メイデン的な曲調。ラスト8曲目は剣をかざしたくなるような壮大なイメージの曲です。
広告