MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2024/8/11
Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
2024/08/03
ハードロックに The Cult を追加
2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加
2022/10/31
Kate Bush の「Never for Ever」を追加
2022/10/30
サイトの改修を行いました
2019/2/17
White Lion に「Fight To Survive」を追加
2017/4/30
ロックに Black WidowGrand Funk に「Closer To Home」を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

今更レトロゲーム

レトロゲームの互換機や周辺機器、ゲームソフトをレビューしています。

Home
プログレッシブ・ロック
Clearlight

Clearlight (クリアライト)

Clearlight Symphony

Clearlight Symphony

1975年

1. Clearlight Symphony - part1
2. Clearlight Symphony - part2

フランスのプログレッシヴ・ロック・バンド、クリアライトの1stアルバム。ゲストにはGONGのメンバーが参加。レコードだと片面まるまる1曲で全2曲の大作になってます。フレンチ・プログレの名盤のひとつだけあって非常に聴きごたえのある作品です。

ヴァージン・レーベルだからという訳ではないと思うが、マイク・オールドフィールドとどこか通じる部分がある。ピアノ、シンセ、メロトロンなどのキーボード主体のシンフォニック・ロックで、そこにサイケやジャズなどの要素が絡み、頭の中でグルグル回るような展開を聴かせてくれます。聴き終わる頃にはちょっと気持ち悪くなりますね。実験的な部分はクスリの臭いがプンプンします。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
Clearlight Forever Blowing Bubbles

Forever Blowing Bubbles

1975年

1. Chanson
2. Without Words
3. Way
4. Ergotrip
5. Et Pendant Ce Temps La
6. Narcisse et Goldmund
7. Jungle Bubbles

[Bonus Tracks]
8. Sweet Absinthe
9. Without Words (Mellotron Remix)
10. Flute Aquatique (Remix)
11. Overture
12. Vibrato

2ndアルバム。ゲストはこの作品でも多く参加しており、元ザオのジョエル・デュグルノー、キング・クリムゾンを脱退したデヴィッド・クロスなどなど豪華です。

前作同様、シンフォニック・ロックでサイケやジャズなどの要素のある作品だが、ジャズの要素が高まり、ちょっとソフト・マシーンっぽく聴こえるとこもあるような?。気が狂いそうな雰囲気は前作と同じくだが楽曲のクオリティが上がっており、ノリの良い部分が多くなってるので若干1stよりは聴きやすいと思う。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
Clearlight Les Contes Du Singe Fou

Les Contes Du Singe Fou

1976年

1. The Outsider
2. Trip to the Orient
3. Lightsleeper's Despair
4. Soliloque
5. Prelude
6. Count Down to Eternity
7. Cosmic Crusaders
8. Stargazer
9. Return to the Source

3rdアルバム。サイケの要素が後退し、この作品ではトリプル・キーボードということもあるためかよりシンフォニックになってます。完成度も非常に高いです。前2作と比べてまとまりがあり聴きやすいですね。ジャズ的に盛り上がるとこの演奏は非常にスリリング。ピアノの音色が濃いが、メロディーには哀愁があり非常に美しい。クリアライトの作品の中ではこれが最高傑作だと思います。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
Clearlight Visions

Visions

1978年

1. Spirale d'Amour
2. Messe Caline
3. Au Royaume Des Mutants
4. Full Moon Raga
5. Songe De Cristal
6. Paix Profonde
7. Guitare Elevation

[Bonus Tracks]
8. Crystal City
9. Shanti Lotus
10. Heymae
11. Vision Nocturne
12. O Rage, O Espoir
13. Songe De Cristal (Remix)

4thアルバム。前作同様にシンフォニック度の高い作品で、この作品は気迫があまりなくリラックスした雰囲気に感じます。ジャズ的なとこはフュージョンっぽい響きですね。だからといって駄作でなく、やはり完成度は高い。それまでの作品と比べてしまうと少し物足りない感じがしますが、これも重要な作品のひとつだと思います。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す

気になるアイテム

プラモデル MODEROID King`s Style グランゾート 「魔動王グランゾート」
プラモデル 1/72 GA GAN01 サンシャインL 「アーマード・コア4」 ヴァリアブル.インフィニティ.シリーズ [VI062X]
プラモデル 1/144 R-GRAY1 「レイストーム」 [KP181X]
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
RECO-MATE レコメイト
FOSTEX 小型アクティブスピーカー PM0.1BD
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini