MENU
更新履歴
-
- 2024/8/11
- Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
- 2024/08/03
- ハードロックに The Cult を追加
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
- 2022/10/31
- Kate Bush の「Never for Ever」を追加
- 2022/10/30
- サイトの改修を行いました
- 2019/2/17
- White Lion に「Fight To Survive」を追加
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加
スマートフォン版
SNS
Druid (ドゥルイド)
■メンバー |
Toward The Sun 邦題「太陽に向かって」1975年
1. Voices |
---|
1974年にメロディ・メイカー主催のコンテストで優勝し、EMIからデビュー。イエス・フォロワーなサウンドでプログレ・ファンの間では高い評価を得ている。イエスと比べると穏やかなシンフォニック・ロックで、難解になり過ぎずメロディクな曲を作り出している。
メロトロンやアナログ・シンセを使ったこの時代らしいサウンドで、アコースティック楽器も混ぜたりと素晴らしいアンサンブルを聴かせてくれる。ベースはイエスのクリス・スクワイア並みにブンブン言わせている。
フォーク・ロック的でもある穏やかな曲の数々に、デーンのソフトなボーカルが乗っかるとさらに神秘的。ギター・ボーカルのためかギターはあまり派手なことやってないのだが、アコギを重ねたサウンドや入れるポイントがなかなか美しい。
この作品は楽曲や世界観に統一感があり、コンセプト・アルバムを聴いてるかのようにさせてくれるとこが非常に素晴らしい。名バンドであることは間違いないのだが、デビュー頃はプログレが下火になり始めた時期のため、大きく注目されることはなかったらしい。
■メンバー |
Fluid Druid 邦題「幻覚の世界へ」1976年
1. Razor Truth |
---|
2ndアルバム。引き続きこれまた完成度高い作品だが、やはり登場した時期が悪かったのでこれもまた歴史に埋もれてしまいました。限界までに音を詰め込んだかのような個性的な曲の数々には、例え様々なプログレを聴いてきたとしても興奮させられる。バンドは評価されることなく解散してしまいました。
前作と同じく幻想的な雰囲気はあるが、明るくちょっとコミカルな部分が増えた。3曲目の不思議なメロディの短いインスト曲や、レゲエを取り入れた6曲目などで新しいことに挑戦しようとする動きも見えます。美しいアンサンブルはやはりレベルが高い。