MENU
更新履歴
-
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加。
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加。
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加。
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加。
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加。
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加。
- 2022/10/31
- Kate Bush の「Never for Ever」を追加。
- 2022/10/30
- サイトの改修を行いました。
- 2019/2/17
- White Lion に「Fight To Survive」を追加。
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加。
- 2017/4/23
- Moody Blues に「Days Of Future Passed」、Riot に「Born in America」を追加。
- 2016/9/18
- 44MAGNUM に「The Live / Four Figures」を追加。AORに GTR を追加。
- 2016/6/5
- The Who に「Live at Hull 1970」、BABYMETAL に「Metal Resistance」を追加。
スマートフォン版
SNS
RSS
Fusion Orchestra (フュージョン・オーケストラ)
![]() ■メンバー |
Skeleton In Armour 1973年 1. Fanfairy Suite for 1,000 Trampits (Part One) |
---|
イギリスのバンドの唯一の作品。プログレッシヴ・ロックとジャズ・ロックを組み合わせた、展開が目紛しく強烈な作品なのだ。ハードロック的な演奏で終止ドタバタとしたものが多いのも特徴かと思う。
女性ボーカリスト、ジル・セイワードは後にシャカタクに参加する実力派で、パワフルかつソウルフルなボーカルがこのバンドの魅力のひとつ。さらにピアノとフルートの演奏も見事で、バンドのサウンドを鮮やかにしている。
この時代らしいファズ・エフェクターやワウ・ペダルを使ったギターはなかなか攻撃的なサウンドで、速弾きもなかなかだしツイン・ギターを活かしたプレイもあるのが素晴らしい。
非常に完成度高い作品なのだがヒットせず、しばらくして解散。2013年に新しいメンバーでフュージョン・オーケストラ2として作品を発表している。こちらの新ボーカリストもジル・セイワード並に素晴らしい声なので注目だ。