MENU
更新履歴
-
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
- 2022/10/31
- Kate Bush の「Never for Ever」を追加
- 2022/10/30
- サイトの改修を行いました
- 2019/2/17
- White Lion に「Fight To Survive」を追加
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加
- 2017/4/23
- Moody Blues に「Days Of Future Passed」、Riot に「Born in America」を追加
- 2016/9/18
- 44MAGNUM に「The Live / Four Figures」を追加AORに GTR を追加
スマートフォン版
SNS
RSS
Il Giardino Dei Semplici
(ジャルディーノ・デイ・センプリーチ)
![]() |
Il Giardino Dei Semplici 邦題「閑(しず)かな庭園」1975年 1. M'innamorai「秘めやかな想い」 |
---|
バンドのデビュー・アルバム。イタリアン・ラヴ・ロックの中ではかなり泣ける作品で、切ないメロディーと美しいコーラスは絶品です。
ヒット曲の「秘めやかな想い」や「ある物語」の暖かみのある歌謡曲寄りの曲は秋の季節に聴きたくなります。「天使」は幻想的で切ないメロディーが響き渡る名曲。「New York」では一転ブリティッシュ寄りのハードなロックに。「金メダル広場」「真実」「泣かないでお前」と連続で切ない哀愁メロディーがくるからどこで泣き止めば良いのやら。インスト曲の「生きる」ではこのグループが単なるアイドル・グループでないことが確認でき、作曲・演奏がしっかりできるバンドということが分かる。