MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2024/8/11
Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
2024/08/03
ハードロックに The Cult を追加
2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加
2022/10/31
Kate Bush の「Never for Ever」を追加
2022/10/30
サイトの改修を行いました
2019/2/17
White Lion に「Fight To Survive」を追加
2017/4/30
ロックに Black WidowGrand Funk に「Closer To Home」を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

今更レトロゲーム

レトロゲームの互換機や周辺機器、ゲームソフトをレビューしています。

Home
プログレッシブ・ロック
Happy The Man

Happy The Man (ハッピー・ザ・マン)

Happy The Man ハッピー・ザ・マン

メンバー
・Stanley Whitaker (g, vo)
・Rick Kennell (b)
・Frank Wyatt (key, sax, flute, vo)
・Kit Watkins (key, 33, recorder)
・Mike Beck (ds)

Happy The Man

1977年

1. Starborne
2. Stumpy Meets the Firecracker in Stencil Forest
3. Upon the Rainbow (Befrost)
4. Mr. Mirror's Reflection on Dreams
5. Carousel
6. Knee Bitten Nymphs in Limbo
7. On Time as a Helix of Precious Laughs
8. Hidden Moods
9. New York Dreams Suite

アメリカのプログレッシブ・ロック・バンド、ハッピー・ザ・マンの1stアルバム。シンフォニックな要素とジャズ・フュージョンを合わせたテクニカルなプログレ・ロックで、非常にすばらしい演奏を聴かせてくれるバンドです。

まずは幻想的なシンセの「Starborne」で静かに幕を開ける。キーボードは後にキャメルに加入するキット・ワトキンス。この作品では美しく幻想的な音を出しまくってます。続く「Stumpy Meets the Firecracker in Stencil Forest」はジェントル・ジャイアントのような複雑なメロディでテクニカルな演奏の曲でびっくりした。「Mr.Mirror's Reflection on Dreams」は幻想的で緊張感のある曲で、ちょっとコミカルな面もあって面白い。ピアノやシンセが美しい大曲です。 「Knee Bitten Nymphs in Limbo」は明るくポップな曲だが変拍子バリバリ。管楽器を使った柔らかい感じの曲なども素晴らしく、ほんとアルバムの完成度が非常に高いです。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
Happy The Man ハッピー・ザ・マン Crafty Hands

メンバー
・Stanley Whitaker (g, vo)
・Rick Kennell (b)
・Frank Wyatt (key, sax, flute, vo)
・Kit Watkins (key, 33, recorder)
・Ron Riddle (ds)

Crafty Hands

1978年

1. Service With a Smile
2. Morning Sun
3. Ibby It Is
4. Steaming Pipes
5. Wind up Doll Day Wind
6. Open Book
7. I Forgot to Push It
8. Moon, I Sing

2ndアルバム。1stはジャズ・フュージョンをベースにシンフォニックなプログレ・ロックを聴かせてくれたが、この2ndではさらにサウンドが整い、よりシンフォニックでメロディックな作品になってます。このアルバムも完成度が高いが、前作と比べるとどこか無機質な感じもする。サントラに近い感じもしますね。

1曲目「Service With Smile」から2曲目「Morning Sun」までは穏やかでメロディーは美しい。「Ibby It Is」はトリッキーかつ美しいメロディーが印象的。スペイシーな雰囲気もあっていいですね。「Streaming Pipe」は出ましたジェントル・ジャイアントのような曲。この不思議なメロディーはほんと似てますね。続く「Wind Up Doll Day Wind」もジェントル・ジャイアント的でこれはなかなか迫力のある曲になってます。「Open Book」は再びシンフォニックな曲に。ヨーロッパ的な響きのメロディーもあり非常に美しく曲の展開もいい。「I Forgot To Push It」はコミカルなメロディーで楽しい雰囲気な曲。ジェントル・ジャイアントとは一味違うアメリカらしさがありますね。ラスト「The Moon, I Sing(Nossuri)」は幻想的な曲で。穏やかで寝る前に聴きたくなるような曲です。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す

気になるアイテム

プラモデル MODEROID King`s Style グランゾート 「魔動王グランゾート」
プラモデル 1/72 GA GAN01 サンシャインL 「アーマード・コア4」 ヴァリアブル.インフィニティ.シリーズ [VI062X]
プラモデル 1/144 R-GRAY1 「レイストーム」 [KP181X]
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
RECO-MATE レコメイト
FOSTEX 小型アクティブスピーカー PM0.1BD
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini