MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2024/8/11
Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
2024/08/03
ハードロックに The Cult を追加
2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加
2022/10/31
Kate Bush の「Never for Ever」を追加
2022/10/30
サイトの改修を行いました
2019/2/17
White Lion に「Fight To Survive」を追加
2017/4/30
ロックに Black WidowGrand Funk に「Closer To Home」を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

今更レトロゲーム

レトロゲームの互換機や周辺機器、ゲームソフトをレビューしています。

Home
プログレッシブ・ロック
It Bites

It Bites (イット・バイツ)

Information

1980年代に登場したプログレッシブ・ロック・バンド、イット・バイツ。プログレの要素は低いものの、テクニカルな演奏とクオリティ高い楽曲で好評価を得ています。この時代のプログレはポンプ・ロックとも呼ばれていました。

It Bites Eat mi in st Louis

メンバー
・Francis Dunnery (vo, g)
・Dick Nolan (b)
・John Beck (key, vo)
・Bob Dalton (ds)

Eat mi in st Louis

1989年

1. Positively Animal
2. Underneath Your Pillow
3. Let Us All Go
4. Still Too Young To Rememb
5. Murder Of Planet Earth
6. People Of America
7. Sister Sarah
8. Leaving Without You
9. Til The End Of Time
10. Ice Melts Into Water
11. Charlie

3rdアルバム。適度にハードになり、ロック色が強まったかなという印象があります。一応プログレ・バンドですが、プログレの要素は低いです。このアルバムはよく作り込まれていて、英国的なロックを継承しつつテクニカルな演奏、程よくポップなメロディーなどが満載で色鮮やかです。難解的なとこは無くサラッと聴けるので初心者でも安心。捨て曲無く全曲なかなかクオリティが高いですね。イット・バイツの作品の中では名盤と呼ばれる作品です。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
It Bites The Tall Ships

メンバー
・John Mitchell (vo, g, b)
・John Beck (key, b)
・Bob Dalton (ds)

The Tall Ships

2009年

1. Oh My God
2. Ghosts
3. Playground
4. Memory Of Water
5. The Tall Ships
6. The Wind That Shakes The Barley
7. Great Disasters
8. Fahrenheit
9. For Safekeeping
10. Lights
11. This Is England

20年振り4thアルバム。メンバーチェンジがあるものの、イット・バイツの音楽性を見事に継承。テクニカルな面は薄くなった気がするが、その分楽曲のクオリティは高いと思う。良質なメロディーが豊富なメロディアス・ハードな感じですね。それでも随所にプログレ的だなってとこが発見できます。復活作となる作品だが、ほんと変わりなくしかも捨て曲無しで名盤と呼べるクオリティです。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す

気になるアイテム

プラモデル MODEROID King`s Style グランゾート 「魔動王グランゾート」
プラモデル 1/72 GA GAN01 サンシャインL 「アーマード・コア4」 ヴァリアブル.インフィニティ.シリーズ [VI062X]
プラモデル 1/144 R-GRAY1 「レイストーム」 [KP181X]
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
RECO-MATE レコメイト
FOSTEX 小型アクティブスピーカー PM0.1BD
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini