MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2025/06/12
Pretty Maids に3rdアルバム「Jump the Gun」を追加
2025/05/10
日本のロックに Harimau を追加
2025/04/21
プログレッシブ・ロックに Clear Blue Sky を追加
2025/03/29
Judas Priest に4thアルバム「Stained Class」を追加
2025/03/14
ハードロックに Slade を追加
2025/03/03
SPECTRUM に「SPECTRUM 6 / SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981」のレビューを追加
2024/08/11
Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
2024/08/03
ハードロックに The Cult を追加
2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

今更レトロゲーム

レトロゲームの互換機や周辺機器、ゲームソフトをレビューしています。

Home
ヘヴィメタル
Manigance

Manigance (マニガンス)

Manigance マニガンス Ange Ou Demon

メンバー
・Didier Delsaux (vo)
・Francois Merle (g)
・Bruno Ramos (g)
・Marc Duffau (b)
・Florent Taillandier (key)
・Daniel Pouylau (ds)

Ange Ou Demon

邦題「天使か悪魔か」2002年

1. En Mon Nom
2. Comme Une Ombre
3. L'ultime Seconde
4. Utopia
5. Ange Ou Demon
6. Fleurs Du Mal
7. Dernier Hommage
8. Des Mon Retour
9. Integrite
10. Nomade
11. Desobeis
12. Messager
13. Believer (Bonus Track)

フランスのメロディック・メタル・バンド、マニガンスの1stアルバム。プログレッシブ的な要素も兼ね備えており、普通のメロパワ・バンドとは違った個性的なサウンドを持っている。どの曲もメロディックでテクニカル。

歌詞はボーナストラック抜かして全部フランス語なので、独特な響きです。これは表現力を損なわせないためなのかもしれない。12曲目は同国の先輩となるバンド、SORTILEGEの曲。マニアにとってはこの選曲は嬉しいかもしれない。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
Manigance マニガンス Signe De Vie

メンバー
・Didier Delsaux (vo)
・Francois Merle (g)
・Bruno Ramos (g)
・Marc Duffau (b)
・Florent Taillandier (key)
・Daniel Pouylau (ds)

・Vincent Mouyen (g)
・Fredos Feugas (key)

Signe De Vie

邦題「生命の証」2003年 オリジナル1997年

1. Sans Fard
2. Signe De Vie
3. Ligne Blanche
4. Rebelle
5. Aube Nouvelle
6. Rouge Comme La Peau
7. L'ultime Seconde (Acoustic Version)
8. All The King's Horses
9. Carry On The Flame
10. Ange Ou Demon

幻のデビュー・ミニ・アルバム。レーベルやレコード会社へのプロモーションとして制作された作品です。メジャー作品と違ってストレートで完成度は劣るのだが、それでも楽曲はハイクオリティ。

「All The King's Horses」と「Carry On The Flame」はカナダのハードロック・バンド、トライアンフの曲とはナイスな選曲。レアなライブ映像も収録されているので、ファンには必聴の1枚です。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
Manigance マニガンス D'un Autre Sang

メンバー
・Didier Delsaux (vo)
・Francois Merle (g)
・Bruno Ramos (g)
・Marc Duffau (b)
・Florent Taillandier (key)
・Daniel Pouylau (ds)

D'un Autre Sang

邦題「聖なる血統」2004年

1. Mirage (Intro)
2. Empire Virtuel
3. Mourir en Hero
4. Heritier
5. Hors La Loi
6. Maudit
7. Memoire
8. Damocles
9. La Mort dans L'ame
10. D'Un Autre Sang
11. Enfin Delivre
12. Future World (Bonus Track)

2ndアルバム。パワーメタル色が強まり、疾走曲が多くなった。現代的なメロパワが好きな人ならこの作品は必ず気に入るはずです。「Future World」はPretty Maidsの名曲。原曲を忠実にやってるが、原曲よりは魅力がちょっと劣ってるかもしれない。この作品もクオリティがなかなか高いです。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
Manigance マニガンス L'ombre Et La Lumiere

メンバー
・Didier Delsaux (vo)
・Francois Merle (g)
・Bruno Ramos (g)
・Marc Duffau (b)
・Florent Taillandier (key)
・Daniel Pouylau (ds)

L'ombre Et La Lumiere

邦題「陰と光」2006年

1. Abysse (Intro)
2. Envahisseur
3. L'ombre Et La Lumiere
4. Prison Doree
5. Predateur
6. Sang Millenaire
7. Privilege
8. La Force Des Souvenirs
9. Sentinelle
10. Miroir De La Vie
11. Esclave
12. Labyrinthe
13. Hors La Loi (Bonus Track Live)

3rdアルバム。プログレ色が強まり曲の展開が多くなった。ややキーボードがメインといった感じで、サウンドがきらびやか。メロディーは叙情性が増してるので重い雰囲気もある。個人的にはこの作品が最高傑作だと思います。

この作品を探す:

Amazonで探す
駿河屋で探す
Manigance マニガンス Recidive

メンバー
・Didier Delsaux (vo)
・Francois Merle (g)
・Bruno Ramos (g)
・Marc Duffau (b)
・Jean Lahargue (key)
・Daniel Pouylau (ds)

Recidive

邦題「再犯」2011年

1. Aura (Intro)
2. Larme De L'univers
3. Dernier Allie
4. Mercenaire
5. L'ombre D'huier
6. Chant De Bataille
7. Secret De L'ame
8. Recidiviste
9. Illusion
10. Sentiers De La Peur
11. Vertiges (Instru)
12. En Seigneur
13. Deserteur
14. Delivarance
15. Sans Detour
16. Corps A Corps

前作は最高傑作と言える作品で、そこから5年というブランクがあったのでこの4thはちょっと不安があったが、なかなかの良作に仕上がってて一安心。全体的にプログレ要素はやや後退してストレートに。曲のクオリティはいつも通り流石で、前作ではキーボードがメインだったが今回はギターが主役。

メロディックなフレーズはいつも通りで、サウンドはヘヴィな音作りになっている。完成度は下がったが(と言ってもやはり高い完成度)、ストレートな分パワフルで聴きやすいです。曲数が多いという難点がなければもう少し評価が上がったでしょう。張り切り過ぎて作り過ぎたのだろうか?

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す

気になるアイテム

プラモデル MODEROID King`s Style グランゾート 「魔動王グランゾート」
プラモデル 1/72 GA GAN01 サンシャインL 「アーマード・コア4」 ヴァリアブル.インフィニティ.シリーズ [VI062X]
プラモデル 1/144 R-GRAY1 「レイストーム」 [KP181X]
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
RECO-MATE レコメイト
FOSTEX 小型アクティブスピーカー PM0.1BD
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini