MENU
更新履歴
-
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
- 2022/10/31
- Kate Bush の「Never for Ever」を追加
- 2022/10/30
- サイトの改修を行いました
- 2019/2/17
- White Lion に「Fight To Survive」を追加
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加
- 2017/4/23
- Moody Blues に「Days Of Future Passed」、Riot に「Born in America」を追加
- 2016/9/18
- 44MAGNUM に「The Live / Four Figures」を追加AORに GTR を追加
スマートフォン版
SNS
RSS
Nation (ネイション)
![]() ■メンバー |
Chased By Time 1994年 1. Destiny |
---|
1stアルバム。1曲目「Destiny」はハード・ポップ寄りだが北欧らしく透明感があり、そしてメロディアス。そしてギター・ソロはネオクラシカルなプレイで輝きを放ってます。美しさではイングヴェイを超えてるんじゃないだろうか? TNTのようなポップで哀愁のあるHRを好んで聴く人にもおすすめです。
「Everything」はミドル・テンポの曲で、こちらも透明感のあるサウンドとネオクラシカルなプレイが素晴らしい。サビの哀愁にはゾクッとします。さらにギター・ソロのメロディーの素晴らしさに涙。このクラシカルなメロディーは非常に感動ものです。ハード・ポップな「Hang Him High」は明るい曲だがこの曲もなかなか素晴らしいメロディーがある。「Road To Nowhere」はクラシカルでヘヴィなミドル・テンポの曲。けっこうイングヴェイっぽい曲でイングヴェイのアルバムに入っていても気づかないかもしれない。華麗なギター・ソロは必聴。「Carry On」はTNTっぽいポップな曲。ラスト「Dance Forever」は唯一の疾走曲で、メロディアスでポップな曲です。若干の哀愁がいい感じです。
![]() ■メンバー |
Without Remorse 1995年 1. See Them Fall |
---|
2ndアルバム。前作よりもHMになり、完成度も増しています。「See Them Fall」はネオクラシカルでドラマティックな疾走曲。緊張感があり透明感のあるメロディーは流石。華麗なギター・ソロは非常にメロディックで宝石のごとく輝いて聴いる。「You'll See」はイントロとサビはポップ寄りだが、哀愁のあるメロディアスな曲になっている。「Live In A Lie」は幻想的な雰囲気が漂うミドル・テンポの曲。哀愁メロディーが美しいなかなか素晴らしい曲です。バンド名の曲「Nation」は北欧メタルらしく哀愁と適度にヘヴィなサウンド。サビのメロディーは美しく、ギター・ソロは非常にテクニカルで怒濤なネオクラシカルです。間違いなく代表曲です。続く「Just Before」も哀愁とクラシカルなギターのある曲。これまたギター・ソロが弾きまくりでメロディーが素晴らしい。「Without Remorse」は緊張感のあるミドル・テンポの曲。よく作り込まれてるがちょっと地味なのが残念。しかしなかなかドラマティックで聴きごたえがあります。「Goin' Insane」はTNTのようなポップな曲で、これもあと一歩な曲。「Waterloo」はABBAの名曲カヴァー。よりダイナミックになっていると思います。ラスト「Don't Need To Come」は疾走曲。「See Them Fall」と比べるとこちらのほうがメロディアスで聴きやすいかもしれない。ギター・ソロは控えめだがこの曲も素晴らしい。