MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2024/8/11
Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
2024/08/03
ハードロックに The Cult を追加
2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加
2022/10/31
Kate Bush の「Never for Ever」を追加
2022/10/30
サイトの改修を行いました
2019/2/17
White Lion に「Fight To Survive」を追加
2017/4/30
ロックに Black WidowGrand Funk に「Closer To Home」を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

今更レトロゲーム

レトロゲームの互換機や周辺機器、ゲームソフトをレビューしています。

Home
プログレッシブ・ロック
Richard Cocciante

Richard Cocciante (リッカルド・コッチャンテ)

Richard Cocciante リッカルド・コッチャンテ Mu

Mu (ムー)

1972年

1. Caos
2. Creazione
3. L'Eden
4. 2000 Anni Prima
5. Pregheria
6. Morire o non Morire
7. 2000 Anni Dopo
8. Uomo Mangia Uomo

イタリアのカンタウトーレ、リッカルド・コッチャンテのデビュー作にしてさっそくイタリアン・プログレの名盤となった作品。ムー大陸を題材にしたコンセプト・アルバムで、プログレ・ロックのミュージシャンも参加しており、シンセやメロトロンの音が盛りだくさん。アコースティック楽器や美しいコーラスワークの絡みも素晴らしく、シンフォニックでなかなか豪華なサウンドと言える。

コッチャンテのボーカルはイタリア人らしい情熱的な歌い方で、ややハスキーだが伸びやかな声は素晴らしい。楽曲は痛快なビートの曲から穏やかなバラード調の曲までバラエティ豊富で、穏やかな曲での濃厚なメロトロンの音色やフルートの音色はとても美しい。とくにパート3にあたる6、7曲目はプログレ・ファンにはたまらない音色が詰まっていると思う。

あと素晴らしいと言ったらアートワークでしょう。BMGの復刻紙ジャケではオリジナルの二重、三重に重なる仕掛けの特殊なデザインをみごとに再現している。こんな中身も外身も素晴らしい作品はなかなかお目にかかれないかと思います。

Richard Cocciante リッカルド・コッチャンテ Mu ジャケット

気になるアイテム

プラモデル MODEROID King`s Style グランゾート 「魔動王グランゾート」
プラモデル 1/72 GA GAN01 サンシャインL 「アーマード・コア4」 ヴァリアブル.インフィニティ.シリーズ [VI062X]
プラモデル 1/144 R-GRAY1 「レイストーム」 [KP181X]
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
RECO-MATE レコメイト
FOSTEX 小型アクティブスピーカー PM0.1BD
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini