MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加。
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加。
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加。
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加。
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加。
2022/11/13
ロックに Taste を追加。
2022/10/31
Kate Bush の「Never for Ever」を追加。
2022/10/30
サイトの改修を行いました。
2019/2/17
White Lion に「Fight To Survive」を追加。
2017/4/30
ロックに Black WidowGrand Funk に「Closer To Home」を追加。
2017/4/23
Moody Blues に「Days Of Future Passed」、Riot に「Born in America」を追加。
2016/9/18
44MAGNUM に「The Live / Four Figures」を追加。AORに GTR を追加。
2016/6/5
The Who に「Live at Hull 1970」、BABYMETAL に「Metal Resistance」を追加。

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

RSS

RSS
RSS
Google Readerへ追加
Home
ハードロック
Sweet

Sweet (スウィート)

Information

イギリスのロック・バンド、スウィート。初期はポップな曲が多く、ニッキー・チンとマイク・チャップマンという作曲家がほとんど曲をつくっていたのだがその後は決別し、独自のハードロック路線へ変更していった。ハーモニックなギターやコーラスから、クイーンのライバルと言われてたこともありました。

Sweet Fanny Adams

メンバー
・Brian Connolly (vo)
・Andy Scot (g)
・Steve Priest (b)
・Mick Tucker (ds)

Sweet Fanny Adams

1974年

1. Set Me Free
2. Heartbreak Today
3. No You Dont
4. Rebel Rouser
5. Peppermint Twist
6. Sweet F.A.
7. Restless
8. In To The Night
9. AC-DC

Bonus Tracks
10. Blockbuster
11. Need A Lot Of Lovin
12. Hell Raiser
13. Burning
14. The Ballroom Blitz
15. Rock n Roll Disgrace

バブルガム・ポップ路線から正統なハード・ロック・バンドへと変わった3rdアルバム。「Set Me Free」は密かによくカヴァーされる疾走曲。NWOBHM時代に出ててもおかしくないほどヘヴィでハード。ツイン・リードがすごくかっこいい。「Heartbreak Today」「Rebel Rouser」はスウィートらしいポップなロック。「Peppermint Twist」はJoey Dee & The Starlitersのカヴァーで原曲以上にはじけている。

リマスターのボーナス・トラックはたぶんシングルからだと思われるものが入っており、「Blockbuster」「Hell Raiser」「Ballroom Blitz」といった代表曲とそのB面が収録されてます。

Sweet ライヴ・アンド・ベスト Strung Up Anthology

メンバー
・Brian Connolly (vo)
・Andy Scot (g)
・Steve Priest (b)
・Mick Tucker (ds)

Strung Up

邦題「Anthology - ライヴ・アンド・ベスト」1975年

1. Hellraiser
2. Burning / Someone Else Will
3. Rock 'n' Roll Disgrace
4. Need a Lot of Lovin'
5. Done Me Wrong Alright
6. You're Not Wrong for Lovin' Me
7. The Man with the Golden Arm
8. Action
9. Fox on the Run
10. Set Me Free
11. Miss Demeanour
12. Ballroom Blitz
13. Burn on the Flame
14. Solid Gold Brass
15. The Six Teens
16. I Wanna Be Committed
17. Blockbuster

脂の乗りきった1970年代中盤に出したベスト・アルバム。アナログ盤は2枚組で、オリジナルは「Strung Up」というタイトルで日本盤はアンソロジー、ライヴ・アンド・ベストといったタイトルで発売されました。なぜこれが名盤かと言うと、アナログ盤のディスク1(CDは1曲目から7曲目まで)が貴重なライヴ音源だからです。公式なライヴ音源は少なく、ブートは酷い音源ばかりなのでこれは持っておきたい一枚。

ライヴ音源が非常に素晴らしく、ハードロック・バンドとしてのスウィートの実力が発揮された音が収められており、気迫・迫力がなかなか素晴らしい。1973年12月21日ロンドンのレインボウ・シアターでのコンサートで、スタジオ音源では聴けないアレンジが聴け、演奏能力の高さの認識もできる。ポップなロック・バンドとしてスタートし、ずっとそのままの認識だったかもしれないが、この音源を聴けばその認識が変わるはず。後のHR/HMバンドのサウンドの源流がここにもある。

Sweet 甘い誘惑 Give Us A Wink

メンバー
・Brian Connolly (vo)
・Andy Scot (g)
・Steve Priest (b)
・Mick Tucker (ds)

Give Us A Wink!

邦題「甘い誘惑」1976年

1. The Lies In Your Eyes
2. Cockroach
3. Keep It In
4. 4th Of July
5. Action
6. Yesterdays Rain
7. White Mice
8. Healer

Bonus Tracks
9. Action (7 version)
10. Cockroach (Munich mix)
11. 4th Of July (Munich mix)

5thアルバム。名曲「Action」やヒット曲「Fox On The Run」「4th Of July」、極太でメタリックな「Cockroach」と聴き所がたくさんあります。名盤であり、彼らのピークでもあります。アナログ盤のジャケは2重になっており、出し入れすることでウィンクする仕掛けになっています。

80年代のバンドの多くはスウィートから影響を受けているのではないかと言っていいほど、スウィートの曲がけっこう出てきます。例えば名曲「Action」はデフ・レパード、スティーヴ・スティーヴンス、ブラック・アンド・ブルー、レイブンなどなど多くのバンドがカヴァーしてます。

Sweet The Greatest Hits

The Greatest Hits

2000年

1. Blockbuster
2. Hell Raiser
3. Ballroom Blitz
4. Teenage Rampage
5. Little Willy
6. Wig-Wam Bam
7. Action
8. New York Connection
9. Lies in Your Eyes
10. Reflections
11. Turn It Down
12. Done Me Wrong All Right
13. Co-Co
14. Funny Funny
15. Poppa Joe
16. Alexander Graham Bell
17. Peppermint Twist
18. Rock and Roll Disgrace
19. Six Teens
20. Fox on the Run

初心者に最適なベスト・アルバム。ヒット曲は大体入っており、曲数も20曲と盛りだくさん。オリジナルではないが、ジョーイ・ディーのカヴァー「Peppermint Twist」がけっこう好きです。