MENU
更新履歴
-
- 2024/8/11
- Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
- 2024/08/03
- ハードロックに The Cult を追加
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
- 2022/10/31
- Kate Bush の「Never for Ever」を追加
- 2022/10/30
- サイトの改修を行いました
- 2019/2/17
- White Lion に「Fight To Survive」を追加
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加
スマートフォン版
SNS
Trillion (トリリオン)
■メンバー |
Trillion 1978年 1. Hold Out |
---|
後にTOTOに加入するヴォーカリスト、デニス・フレデリクセンが在籍してた幻と言われているアメリカン・ブログレ・ハード・バンド、トリリオンの1stアルバム。カンサスやボストンに通ずるものがあるので、それだけでもどういうサウンドかが想像できるでしょう。プログレ好きな人よりもメロディアス・ハードやAORが好きな人にいいかもしれません。
「Hold Out」はポップかつメロディアスなナンバー。美しいコーラスや適度にハードなギターは正にプログレ・ハードと言えるもの。途切れることなく2曲目「Big Boy」が始まり、こちらも1曲目同様の爽やかでノリの良い曲。これが1stなので、完成度の高さにはけっこう圧巻でしょう。バラード系の「Never Had It So Good」はAOR寄りな感じで、甘いメロディーは素晴らしくてデニスのハイトーンや厚いコーラスが非常に気持ち良い。「May As Will Go」はハードかつメロディックなナンバー。耳に残りやすいサビやクールな間奏が非常にいいです。
後半はけっこうポップなものが多めなので人によっては退屈してしまうかも。ラスト「Child Upon The Earth」はポップかつ幻想的な雰囲気が漂うバラード系の曲。コーラスはクイーンを意識した感じで美しい。