MENU
更新履歴
-
- 2025/04/21
- プログレッシブ・ロックに Clear Blue Sky を追加
- 2025/03/29
- Judas Priest に4thアルバム「Stained Class」を追加
- 2025/03/14
- ハードロックに Slade を追加
- 2025/03/03
- SPECTRUM に「SPECTRUM 6 / SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981」のレビューを追加
- 2024/08/11
- Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
- 2024/08/03
- ハードロックに The Cult を追加
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
スマートフォン版
SNS
Blackfoot (ブラックフット)
![]() ■メンバー |
Highway Song Live 1982年 1. Gimme, Gimme, Gimme |
---|
サザン・ロックを代表するバンドの一つ、ブラックフットのライブ・アルバム。アメリカ南部独特の図太いハード・ロックやヘヴィ・メタル寄りのものまでハイテンションな演奏が聴けます。目玉はやっぱハードロック・バラードの名曲「Highway Song」でしょう。レナード・スキナードのサウンドを受け継いだその曲はライブで聴くともっと感動的。ツイン・リードでやられたらもう涙です。後半の怒濤のギター・ソロは何度聴いても興奮させられます。
![]() ■メンバー |
Siogo 邦題「革命と反乱」1983年 1. Send Me an Angel |
---|
4thアルバム。それまではレーナードスキナードを継承したかのようなハードブギー路線だったのだが、このアルバムから時代に合わせて産業ロック寄りのバンドへと変化した。キーボードに元ユーライア・ヒープのケン・ヘンズレーが加入したのは当時は衝撃的だったようだが、それによって名曲「Send Me an Angel」が生まれることになる。この曲は今までブラックフットに無かったメロディアスハードな路線の曲でそのかっこよさは今聴いても変わりない。「Teenage Idol」もメロディックな曲で、1曲目のインパクトで目立たなくなってますが哀愁は1曲目よりあるでしょう。この作品を最高傑作と呼ぶ声は少なくない。
関連アーティスト