MENU
更新履歴
-
- 2025/04/21
- プログレッシブ・ロックに Clear Blue Sky を追加
- 2025/03/29
- Judas Priest に4thアルバム「Stained Class」を追加
- 2025/03/14
- ハードロックに Slade を追加
- 2025/03/03
- SPECTRUM に「SPECTRUM 6 / SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981」のレビューを追加
- 2024/08/11
- Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
- 2024/08/03
- ハードロックに The Cult を追加
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
スマートフォン版
SNS
John Norum (ジョン・ノーラム)
![]() ■メンバー |
Total Control 1987年 1. Let Me Love You |
---|
ヨーロッパのギタリスト、ジョン・ノーラムがバンド脱退後に出した1stソロ・アルバム。ヨーロッパの臭いが残りつつ、ノーラムのいきいきとしたプレイが聴けます。
豪快なギターで始まる「Let Me Love You」はヨーロッパでは無かったブリティッシュ寄りなハード・ロック。しかし北欧らしいメロディーはしっかりある。「Love Is Meant To Last Forever」は名曲「The Final Countdown」をテンポよくしたような感じの曲で、ヨラン・エドマンが歌う分こちらのほうが輝きがあるといった感じです。メロディーが「Love Is Meant To Last Forever」のほうが良いと思う人も多いはず。「Too Many Hearts」はシン・リジィっぽいバラード。幻想的な雰囲気のある美しい曲です。「Eternal Flame」では弾きまくってる感がけっこうありますね。ギター・ソロではかっこいい速弾きが聴けます。曲は哀愁メロディーがありますね。「Back On The Streets」はヴィニー・ヴィンセントの曲で、これはこのノーラムバージョンがいいですね。ヨラン・エドマンの声が良過ぎですね。「Blind」はギターは伝統的なハード・ロックですがメロディーはやっぱ哀愁ありますね。「We'll Do What It Takes Together」はヨーロッパ的な曲でサビがキャッチーです。「Wild One」はシン・リジィの曲でこれは原曲に近い感じでやってます。
![]() ■メンバー |
Face the Truth 1992年 1. Face the Truth |
---|
2ndアルバム。前作はヨーロッパ的な曲が多かったですが、このアルバムではけっこう離れたかと思います。よりハードロックになってるが、北欧らしいメロディーもしっかりあります。グレン・ヒューズがヴォーカルなので、このアルバムの曲調に合ってますね。
まずタイトル曲「Face The Truth」は今まで無かった正統的でソリッドなハードロックです。グレン・ヒューズとの相性はバッチシです。ギター・ソロの格好良さは過去最高かも。「In Your Eyes」のヒューズが歌う哀愁メロディーはなかなか素晴らしく、これは泣けます。「We Will Be Strong」はジョーイ・テンペストが歌うキャッチーな曲。若干シン・リジィ的でもあります。「Time Will Find The Answer」はヨーロッパ的かな?。哀愁メロディーもけっこうある。「Counting On Your Love」はヘヴィでヒューズに合うパワフルな曲。「Endica」は正統派ハードロックなギター・インスト曲。パワフルで華麗にかなり弾きまくってます。「Still The Night」は哀愁たっぷりのメロディアス・ハード。「Distant Voices」はメタリックなリフがかっこいいストレートな曲。ちょっとレインボーが入ってる気がしますね。ギター・ソロは唸りまくりで最高ですね。
関連アーティスト