MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2025/04/21
プログレッシブ・ロックに Clear Blue Sky を追加
2025/03/29
Judas Priest に4thアルバム「Stained Class」を追加
2025/03/14
ハードロックに Slade を追加
2025/03/03
SPECTRUM に「SPECTRUM 6 / SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981」のレビューを追加
2024/08/11
Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
2024/08/03
ハードロックに The Cult を追加
2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

今更レトロゲーム

レトロゲームの互換機や周辺機器、ゲームソフトをレビューしています。

Home
ハードロック
John Norum

John Norum (ジョン・ノーラム)

John Norum Total Control

メンバー
・Goran Edman (g, vo)
・John Norum (g)
・Marcel Jacob (b)

ゲスト
・Per Blom (key)
・Peter Hermansson (ds)
・Micke Larsson (b)
・Mats Lindfors (backing, vo)
・Max Lorentz (key)

Total Control

1987年

1. Let Me Love You
2. Love Is Meant to Last Forever
3. Too Many Hearts
4. Someone Else Here
5. Eternal Flame
6. Back on the Streets
7. Blind
8. Law of Life
9. We'll Do What It Takes Together
10. In Chase of the Wind
11. Wild One

ヨーロッパのギタリスト、ジョン・ノーラムがバンド脱退後に出した1stソロ・アルバム。ヨーロッパの臭いが残りつつ、ノーラムのいきいきとしたプレイが聴けます。

豪快なギターで始まる「Let Me Love You」はヨーロッパでは無かったブリティッシュ寄りなハード・ロック。しかし北欧らしいメロディーはしっかりある。「Love Is Meant To Last Forever」は名曲「The Final Countdown」をテンポよくしたような感じの曲で、ヨラン・エドマンが歌う分こちらのほうが輝きがあるといった感じです。メロディーが「Love Is Meant To Last Forever」のほうが良いと思う人も多いはず。「Too Many Hearts」はシン・リジィっぽいバラード。幻想的な雰囲気のある美しい曲です。「Eternal Flame」では弾きまくってる感がけっこうありますね。ギター・ソロではかっこいい速弾きが聴けます。曲は哀愁メロディーがありますね。「Back On The Streets」はヴィニー・ヴィンセントの曲で、これはこのノーラムバージョンがいいですね。ヨラン・エドマンの声が良過ぎですね。「Blind」はギターは伝統的なハード・ロックですがメロディーはやっぱ哀愁ありますね。「We'll Do What It Takes Together」はヨーロッパ的な曲でサビがキャッチーです。「Wild One」はシン・リジィの曲でこれは原曲に近い感じでやってます。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
John Norum Face the Truth

メンバー
・Glenn Hughes (vo)
・Joey Tempest (vo)
・John Norum (g, vo)
・Billy White (g)
・Peter Baltes (b)
・John Schreiner (key)
・Henrik Hilden (ds)
・Mickey Dee (ds)
・Micke Larsson (b)
・Mats Lindfors (backing, vo)
・Max Lorentz (key)
・Andy Lorber (backing vo)

Face the Truth

1992年

1. Face the Truth
2. Night Buzz
3. In Your Eyes
4. Opium Trail
5. We Will Be Strong
6. Good Man Shining
7. Time Will Find the Answer
8. Counting on Your Love
9. Endica
10. Still the Night
11. Distant Voices

2ndアルバム。前作はヨーロッパ的な曲が多かったですが、このアルバムではけっこう離れたかと思います。よりハードロックになってるが、北欧らしいメロディーもしっかりあります。グレン・ヒューズがヴォーカルなので、このアルバムの曲調に合ってますね。

まずタイトル曲「Face The Truth」は今まで無かった正統的でソリッドなハードロックです。グレン・ヒューズとの相性はバッチシです。ギター・ソロの格好良さは過去最高かも。「In Your Eyes」のヒューズが歌う哀愁メロディーはなかなか素晴らしく、これは泣けます。「We Will Be Strong」はジョーイ・テンペストが歌うキャッチーな曲。若干シン・リジィ的でもあります。「Time Will Find The Answer」はヨーロッパ的かな?。哀愁メロディーもけっこうある。「Counting On Your Love」はヘヴィでヒューズに合うパワフルな曲。「Endica」は正統派ハードロックなギター・インスト曲。パワフルで華麗にかなり弾きまくってます。「Still The Night」は哀愁たっぷりのメロディアス・ハード。「Distant Voices」はメタリックなリフがかっこいいストレートな曲。ちょっとレインボーが入ってる気がしますね。ギター・ソロは唸りまくりで最高ですね。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す

関連アーティスト

Europe

気になるアイテム

プラモデル MODEROID King`s Style グランゾート 「魔動王グランゾート」
プラモデル 1/72 GA GAN01 サンシャインL 「アーマード・コア4」 ヴァリアブル.インフィニティ.シリーズ [VI062X]
プラモデル 1/144 R-GRAY1 「レイストーム」 [KP181X]
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
RECO-MATE レコメイト
FOSTEX 小型アクティブスピーカー PM0.1BD
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini