MENU
更新履歴
-
- 2025/06/12
- Pretty Maids に3rdアルバム「Jump the Gun」を追加
- 2025/05/10
- 日本のロックに Harimau を追加
- 2025/04/21
- プログレッシブ・ロックに Clear Blue Sky を追加
- 2025/03/29
- Judas Priest に4thアルバム「Stained Class」を追加
- 2025/03/14
- ハードロックに Slade を追加
- 2025/03/03
- SPECTRUM に「SPECTRUM 6 / SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981」のレビューを追加
- 2024/08/11
- Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
- 2024/08/03
- ハードロックに The Cult を追加
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
スマートフォン版
SNS
Madison (マディソン)
![]() ■メンバー |
Diamond Mistress 邦題「神嵐の序曲」1984年 1. Lay Down Your Arms |
---|
スウェーデンのヘヴィメタル・バンド、マディソンの1stアルバム。後にイングヴェイのバンドに加入するヨラン・エドマンがいたことでけっこう有名だと思いますが、1stということでまだマイナーな薫りがしますが、北欧らしいメロディーや若さ溢れる勢いが有り、なかなか良いアルバムです。
「Lay Down Your Arms」はヨーロッパをお手本にしたような疾走曲。イントロやソロのツイン・リードが美しく、曲中の疾走感も素晴らしい。ヨラン・エドマンの歌唱力はあるが、歌メロがちょっと今ひとつかもしれない。哀愁たっぷりのバラード曲「Pictures Return」ではヨランの歌唱力が活きる。ピアノから始まり、中盤でツイン・リードの泣きのギターに涙する。タイトル曲「Diamond Mistress」はヘヴィな疾走曲。ギターがやっぱなかなかカッコイイが、歌メロがやっぱ弱いかな。再び泣きのバラード「Changes」。やっぱこういう曲のほうがヨランに合いますね。ラスト「Turn Me Loose」は疾走曲でこれもツイン・リードを活かした曲です。疾走曲の中ではこの曲が一番すきですね。曲の展開もいいしメロディーも良い。
![]() ■メンバー |
Best In Show 1986年 1. Oh Rendez Vous |
---|
2ndアルバム。前作と違いメジャー感のあるメロディアス・ハード寄りの作風になっている。メロディアスな作品になったがその分ギターが平坦になり、前作にあった荒さやダイナミックな部分が失われてるので同路線を望んでた人には物足りなかったでしょう。しかし、このメロディアスな部分は評価できると思う。
「Oh Rendez Vous」はメロディアスな曲で、サビでのヨラン・エドマンのハイトーンを活かしたボーカルが素晴らしい。「Carry On」はサバイバー的な曲で哀愁のあるメロディーがいい。「Drama」の泣きのインストをはさみ、泣きのバラード「Shine」へと繋がる。ゆったりとしていて透明感があります。疾走曲「Look In Your Eyes」は前作の疾走曲であったインパクトは少ないものの、非常にメロディアスでギター・ソロはクラシカルで素晴らしい。
関連アーティスト