MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加
2022/10/31
Kate Bush の「Never for Ever」を追加
2022/10/30
サイトの改修を行いました
2019/2/17
White Lion に「Fight To Survive」を追加
2017/4/30
ロックに Black WidowGrand Funk に「Closer To Home」を追加
2017/4/23
Moody Blues に「Days Of Future Passed」、Riot に「Born in America」を追加
2016/9/18
44MAGNUM に「The Live / Four Figures」を追加AORに GTR を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

RSS

RSS
RSS
Google Readerへ追加
Home
プログレッシブ・ロック
New Trolls

New Trolls (ニュー・トロルス)

Information

イタリアのプログレッシブ・ロック・バンド、ニュー・トロルス。1966年結成で、もともとはビート・ポップス・バンドだったが、新しい音楽性を追求していく内にプログレ・バンドへと成長していった。オーケストラとの共演で代表的な作品「コンチェルト・グロッソ」シリーズがバンドの看板となった。

New Trolls ニュー・トロルス Concerto Grosso

メンバー
・Nico Di Palo (vo, g)
・Vittorio De Scalzi (vo, g)
・Giorgio D'Adamo (b)
・Gianni Belleno (ds)

Concerto Grosso I

1971年

1. 1°Tempo: Allegro
2. 2°Tempo: Adagio (Shadows)
3. 3°Tempo: Cadenza - Andante Con Moto
4. 4°Tempo: Shadows (Per Jimi Hendrix)
5. Nella Sala Vuota

3rdアルバム。オーケストラとの共演による歴史的名盤。映画音楽家のルイス・エンリケス・バカロフがアレンジと指揮を担当し、バロック調クラシカル・ロックの名作となった。オーケストラと共演するバンドは既にいたが、その中でも完成度はニュー・トロルスが一番かもしれない。

バンドとオーケストラのバランス良い共存は流石バカロフ。しっかりと組み立てられた演奏は劇的で、何回聴いてもその衝撃は薄れない。ファズ・エフェクターのかかったヒステリックな音のギターさえも芸術的に感じる。ストリングスの美しさはメロディをより悲しくさせ、哀愁の洪水を生み出している。

5曲目はハードロックな面を押し出した大曲となっており、作品のコンセプトから外れているがこれもバンドのもうひとつの一面。アドリブ入れたドタバタな英国風ハードロックも好んで演奏していたようだが、コンセプトを重視しするリーダー格のヴィットリオの構想からズレているため、これがバンドの分裂のきっかけとなっていく。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
New Trolls ニュー・トロルス Searching For A Land 見知らぬ桃源郷の探索

メンバー
・Vittorio De Scalzi (g, vo)
・Nico Di Palo (g, vo)
・Frank Laugelli (b)
・Maurizio Salvi (key)
・Gianni Belleno (ds, vo)

Searching For A Land

邦題「見知らぬ桃源郷の探索」1972年

1. Searching
2. Percival
3. In St. Peter's Day
4. Once That I Prayed
5. A Land To Live A Land To Die
6. Giga
7. To Edith
8. Intro
9. Bright Lights
10. Muddy Madalein
11. Lying Here

4thアルバム。LPレコード盤は2枚組(CDは1枚)で、1枚目がスタジオ録音で2枚目はライヴ録音となっている。内容重視のヴィットリオと、ハードロック路線を進もうとしてたニコとの間に亀裂が生じ、スタジオ録音はヴィットリオ主導のニュー・トロルスらしい作品で、ライヴ録音は即興性高いハードロック路線な作品となっている。

スタジオ録音(1〜6曲目)はアコースティック楽器主体のシンフォニックで美しく、前作「コンチェルト・グロッソ」からの期待に答えた作品となった。オーケストラが無くても、より幻想的で深みが増してて素晴らしい。しかし、エレキギターが少ない分、「コンチェルト・グロッソ」ではあったインパクトや迫力が少し欠けているかもしれない。

ライヴ録音(7〜11曲目)は即興合戦で、ジャズ・ロック・バンド並みに弾きまくっている。別のバンドのような演奏だが、これもなかなか面白く非常に熱いライヴだ。ハードロックだけの部分もまたバンドの魅力であることが確認出来ると同時に、ここで一旦ニュー・トロルスは終わったとも感じる。

New Trolls UT

メンバー
・Nico Di Palo (vo, g)
・Vittorio De Scalzi (g)
・Frank Laugelli (b)
・Maurizio Salvi (key)
・Gianni Belleno (ds, vo)

UT

1972年

1. Studio
2. XXII Strada
3. I Cavalieri del Lago Dell'ontario
4. Storia Di Una Foglia
5. Nato Adesso
6. Ce Troppa Guerra
7. Paolo E Francesca
8. Chi Mi Puo Capire

5thアルバム。準リーダー格のニコ・ディ・パーロが主導権を握ったため、ハードロック色が強まった。内容重視のヴィットリオと、ハードロック路線を押し進める他のメンバーと対立し、やがてバンドは分裂していった。

ヴィットリオは作曲に関わってないのと、ボーカルもとっていないため別のバンドを聴いてるかのようだ。制作している段階で既にニュー・トロルスでは無かったと言えるかもしれない。コンセプトは無いのでまとまりは無い分、楽曲の幅は広い。クオリティは流石に高いのだが、やはりそれまでのコンセプトを持った作品と比べるとちょっと物足りなさがある。普通のプログレ・バンドになってしまったのだ。

全体的にドタバタなハードロックが印象に残るが、ギターソロが即興だらけで好きな人にはいいかもしれないが、もっと聴かせるメロディが欲しい。ぐちゃぐちゃ過ぎて品が無いのだ。6曲目なんかはおもいっきりレッド・ツェッペリン的なハードロックだ。これはやり過ぎでは?

一番評価できる曲はラストの曲。ニュー・トロルスらしい哀愁のあるメロディのバラード曲だ。ピアノとシンセの音色濃いシンフォニックな名曲でメロディは美しくも悲しく、バンドのひとつの区切りとして相応しいかも。

分裂後はバンド名の使用権を巡って争いつつも、それぞれ素晴らしい作品を発表し、最終的に和解して名盤「コンチェルト・グロッソ N.2」を作り上げることになる。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
New Trolls Atomic System

メンバー
・Vittorio De Scalzi (key, g, fl, vo)
・Giorgio D'Adamo (b)
・Renato Rosset (key)
・Giorgio Baiocco (ts, fl, key)
・Tullio D'Episcopo (ds)
・Ramasandiran Somusundaran (per)
・Anna (cho)
・Giulietta (cho)

Atomic System

1973年

1. La Nuova Predica di Padre O'Brien
2. Ho Visto Poi
3. Tornare A Credere
4. Una Notte Sul Monte Calvo
5. Ibernazione
6. Quando L'Erba Vestiva La Terra
7. Butterfly

6thアルバム。バンド分裂後、ヴィットリオだけとなった作品。バンド名の使用権を巡って法廷で争っていたためバンド名が使えず「NT」となっている。ヴィットリオ以外は新たに集まったメンバーなのでヴィットリオのソロか別バンドといった感じなのだが、素晴らしい作品を作り上げている。

キーボードを主体とした見事なシンフォニック・ロックにジャズ・ロック要素も加えてニュー・トロルスの作品の中では一番プログレッシヴな作品となっている。キーボードができる者が3人もいるのでサウンドはかなり豪華だ。

曲ひとつひとつが素晴らしく全体的な完成度も高いので、個人的にヴィットリオに軍配を上げたい。分裂がなければ生まれなかった作品ですね。

New Trolls Concerto Grosso II

メンバー
・Nico Di Palo (g, vo)
・Ricky Belloni (g, vo)
・Vittorio De Scalzi (g)
・Giorgio D'Adamo (b)
・Gianni Belleno (ds, vo)

Concerto Grosso II

1976年

1. Tempo: Vivace
2. Tempo: Andante (most dear lady)
3. Tempo: Moderato (fare you well dove)
4. Quiet Seas
5. Vent' Anni
6. Bella Come Mai
7. Let It Be Me
8. Le Roi Soleil

ニュー・トロルスの名作コンチェルト・グロッソの第2弾。第1弾と比べてインパクトはやや薄いかもしれない。ポップな面が多くて演奏はジャズ的な要素もあるが、泣きのメロディーはちゃんとありますね。

第1弾のような叙情的な雰囲気は薄いが、アイデアの豊富さではこの2作目のほうが多いと思うのでこれはこれですごく楽しめます。見事な演奏とコーラスはさすがなので何度聴いても飽きないでしょう。キーボードはシンセやエレピを使ってるので音がけっこう派手だ。

「Tempo: Andante」はこれぞコンチェルト・グロッソというような哀愁のある美しい曲。「Tempo: Moderato」はメロディーがちょっとマイク・オールドフィールドっぽいかな?。「Le Roi Soleil」の怒濤な演奏は何度聴いても鳥肌立ちます。コーラスがクイーンっぽくてギターもそれ寄りな感じです。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
New Trolls Concerto Grosso Live

メンバー
・Vittorio De Scalzi (key, g, fl, vo)
・Andrea Maddalone (g, vo)
・Mario Sposito (g, vo)
・Roberto Tiranti (b, vo)
・Alfio Vitanza (ds, vo)
・Maurizio Salvi (key)

Concerto Grosso Live

2002年

1. Allegro
2. Adagio (Shadows)
3. Cadenza/Andante Con Moto
4. Shadows(Per Jimi Hendrix)
5. In St. Peter's Day
6. Vivace
7. Andante (Most Dear Lady)
8. Intro A Moderato
9. Moderato(Fare You Well Dove)
10. Le Roi Soleil
11. Una Miniera
12. Preludio/Signore, Io Sono Irish
13. Wings
14. Dreams And Tears (Bonus Track)

オーケストラを入れてコンチェルトグロッソを再現したライブ・アルバム。ヴィットリオ名義で出しているが、実質この時点でのニュー・トロルスである。クラシック畑に転向していたマウリツィオは音楽監督とオーケストラの指揮も兼任。彼がいなかったら実現できなかったとヴィットリオは語っている。オリジナル・メンバーのギタリスト、ニコは事故によりギターが弾けなくなったため参加することができなかった。

他のメンバーを見てみると、ロベルト・ティランティはメタル・バンド、ラビリンスのボーカル兼ベーシストで、ニコの高域パートは彼がやってるかと思われる。アルフィオ・ヴィタンツァはイタリアのEL&Pと言われたラッテ・エ・ミエーレのドラマーだ。全員がボーカルができるため、あの厚いコーラスまで再現できているとこが素晴らしい。

コンチェルトグロッソの魅力のひとつであるストリングスの響きは、音の最小限の加工により生々しい音のままで聴けるのでオリジナルのスタジオ音源と違い新たな感動を得られる。コンチェルト・グロッソ以外の曲もやっており、特に日本盤ボーナストラックの「ドリームズ・アンド・ティアーズ」はコンチェルト・グロッソに匹敵する美しさで鳥肌が立った。ぜひ良いオーディオ環境で聴いて頂きたい。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
New Trolls Concerto Grosso III

メンバー
・Vittorio De Scalzi (key, g, fl, vo)
・Nico Di Palo (key, vo)
・Andrea Maddalone (g, vo)
・Mario Sposito (g, vo)
・Francesco Bellia (b, vo)
・Alfio Vitanza (ds, vo)

Concerto Grosso III

2007年

1. The Knowledge
2. Dance with Rain
3. Future Joy Scherzo
4. High Education
5. The Seventh Season
6. One Magic Night
7. Barocco 'N' Roll
8. Intro and Canone
9. Testament of Time
10. The Ray of White Light
11. To Love the Land
12. The Season of Hope
13. Simply Angels (Suite)
14. Ethix (Degeneration)

[Bonus Tracks]
15. So Che Ci Sei
16. Ethix

クラシックとプログレシッブ・ハードロックとを融合したコンチェルト・グロッソ・シリーズ第3弾。「2」から30年以上経ち、ようやくできた作品はまた違った美しいメロディー満載の作品です。オーケストラは旧シリーズを越えるインパクトとまではいかないが、優しく包むような雰囲気は非常に心地良い。

メンバーにニコが復帰したが、事故によりギターが弾けなくなったという情報からキーボードに転向したのだろう。ベースのロベルトが抜けてあとは「コンチェルト・グロッソ・ライヴ」とほぼ同じメンバーだ。今回はバカロフの指揮が無いのは残念だが、しっかりと継承されたサウンドは満足いく出来です。

まず1曲目は「コンチェルト・グロッソ1」をオマージュしたような曲調でスタート。続く2曲目はこのバンドならではの厚いコーラスと哀愁メロディで、これぞ「コンチェルト・グロッソ」と言える曲である。タイトル曲の5曲目はタイトなバンド・サウンドが主体で緊張感があり、メロディも素晴らしく間違いなくこのアルバムの顔だ。11曲目はかなりぐっとくるバラード曲で、泣きと哀愁が素晴らしい。13曲目は1970年代風プログレッシヴ・ハード・ロックが楽しめる。

あれから30年ということでレコードからCDになり、ちょっと曲を詰め込み過ぎた感がある。しかし、どれも良い曲ばかりだ。新たに「コンチェルト・グロッソ」が出来るなら、今度は「3」以上に内容の濃いものになることを願う。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す
New Trolls Concerto Grosso Trilogy Live

Concert Grosso Trilogy Live (DVD)

2007年

[DVD]
1. Nella Sala Vuota
2. Allegro
3. Adagio (Shadows)
4. Fireworks
5. Cadenza - Andante Con Moto
6. My Shadow In The Dark (Per Jimy Hendrix)
7. Primo Tempo: Vivace
8. Secondo Tempo: Andante - Most Dear Lady
9. Terzo Tempo: Moderato - Fare You Well Dove
10. Quiet Seas
11. Le Roy Soleil
12. The Knowledge (Overture)
13. Dance With The Rain (Ballata)
14. Future Joy (Scherzo)
15. High Education (Cello Cadenza)
16. The Seventh Season (Ostinato)
17. The Ray Of White Light (Rondo)
18. One Magic Night (Larghetto)
19. Barocco‘N’Roll (Allegro Brioso)
20. Intro And Canone
21. Testament Of Time (Andante)
22. To Love The Land (Adagio)
23. The Season Of Hope (Piano Preludio)
24. Simply Angels (Suite)
25. In St. Peter' A Day

[CD 1]
1. Allegro
2. Adagio (Shadows)
3. Fireworks
4. Cadenza - Andante Con Moto
5. Shadows (Per Jimy Hendrix)
6. Nella Sala Vuota
7. Primo Tempo: Vivace
8. Secondo Tempo: Andante - Most Dear Lady
9. Intro A Moderato
10. Terzo Tempo: Moderato - Fare You Well Dove
11. Quiet Seas
12. Le Roy Soleil
13. Let It Be Me

[CD 2]
1. The Knowledge (Overture)
2. Dance With The Rain (Ballata)
3. Future Joy (Scherzo)
4. High Education (Cello Cadenza)
5. The Seventh Season (Ostinato)
6. The Ray Of White Light (Rondo)
7. One Magic Night (Larghetto)
8. Barocco‘N’Roll (Allegro Brioso)
9. Intro And Canone
10. Testament Of Time (Andante)
11. To Love The Land (Adagio)
12. The Season Of Hope (Piano Preludio)
13. Simply Angels (Suite)
14. In St. Peter' A Day
15. Dance With The Rain

2007年イタリアで行われた「コンチェルト・グロッソI、II、III」の全曲をオーケストラもついて完全演奏。あの感動のサウンドは今でも変わりなく、非常に泣けます。ニュー・トロルス・ファンだけでなく、イタリアン・ロック・ファンも必見の1枚になるでしょう。初回限定盤には同日のライブCD2枚組が付いています。

この作品を探す:

楽天市場で探す
Amazonで探す
駿河屋で探す

関連アーティスト

Ibis, Nico, Gianni, Frank, Maurizio

気になるアイテム

メガドライブ ソフト パノラマコットン【MD/MD互換機用】
フィギュア R-9A2 DELTA ”デルタ” 「R-TYPE」 1/120 ABS製塗装済み完成品
1/24 ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV スキャナー音声ユニット付き No.KR-07
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
ION Audio ポータブルレコードプレーヤー スーツケース型
ION Audio レコードプレーヤー ブラウン
レコードプレーヤー WAVOTIQ
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini