MENU
更新履歴
-
- 2024/8/11
- Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
- 2024/08/03
- ハードロックに The Cult を追加
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
- 2022/10/31
- Kate Bush の「Never for Ever」を追加
- 2022/10/30
- サイトの改修を行いました
- 2019/2/17
- White Lion に「Fight To Survive」を追加
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加
スマートフォン版
SNS
Nico, Gianni, Frank, Maurizio
(ニコ・ジャンニ・フランク・マウリツィオ)
■メンバー |
Canti d'innocenza - Canti d'esperienza 邦題「子供たちの唄、大人たちの唄」1973年
1. Innocenza, esperienza |
---|
イタリアのプログレッシヴ・ロック・バンド、ニュー・トロルスが分裂して生まれたプログレ・ハード・バンド。ニュー・トロルスのリーダー格だったヴィットリオが外れてハードロック路線をさらに強めることになったが、バンド名の使用権を巡って法廷で争っていたためバンド名が使えず、名前を並べただけのバンド名となってしまった。
ニュー・トロルスの面影が感じられないほどヘヴィなサウンドとダークな雰囲気で、まるでバレット・ディ・ブロンゾのようなドタバタなプログレ・ハードだ。アグレッシヴなギター満載だが歌のメロディはしっかりしており、とくに4曲目はそれらがうまく合わさっているかと思う。音のこもり具合がまた音をダークでヘヴィにさせてるからHR/HMファンも楽しめるはずだ。
バンドはその後、トリトンズと改名してローリング・ストーンズの「サティスファクション」をカヴァーしたところ大ヒット。普通のロックのアルバム1枚出して再びプログレに戻り、イビスと改名してアルバム2枚を出している。
関連アーティスト