MENU

INDEX

A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z 数字 漢字

更新履歴

2024/8/11
Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
2024/08/03
ハードロックに The Cult を追加
2023/07/06
The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
2023/06/25
Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
2023/06/17
ヘヴィメタルに TANK を追加
2023/04/16
メロディアスハードに Survivor を追加
2023/03/25
Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
2023/03/21
日本のロックにPageant を追加
2022/11/25
日本のロックに Spectrum を追加
2022/11/20
Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
2022/11/13
ロックに Taste を追加
2022/10/31
Kate Bush の「Never for Ever」を追加
2022/10/30
サイトの改修を行いました
2019/2/17
White Lion に「Fight To Survive」を追加
2017/4/30
ロックに Black WidowGrand Funk に「Closer To Home」を追加

スマートフォン版

必聴ロック名盤資料室スマートフォン版

SNS

フェイスブック
フェイスブック

LINK

ギターおじさんの資料室

ギターのエフェクターやアンプ、ピックアップ、パーツを使用した感想を書いてます。

今更レトロゲーム

レトロゲームの互換機や周辺機器、ゲームソフトをレビューしています。

Home
ヘヴィメタル
Silver Mountain

Silver Mountain (シルヴァー・マウンテン)

Information

スウェーデンのヘヴィメタル・バンド、シルヴァー・マウンテン。ヨナス・ハンソンを中心に結成され、バンドにはイングヴェイに引き抜かれるイェンス・ヨハンソン(key)やアンダース・ヨハンソン(ds)がいました。ネオクラシカルなHR/HMでメロディックだが、ヨナスのけしてうまくないボーカルが賛否両論。専任ボーカルを入れたりもしましたが、バンドは軌道に乗ることはできませんでした。B級という位置づけだが、ネオクラシカルを語る上で重要で、根強いファンもいます。

Silver Mountain Shakin' Brains

メンバー
・Jonas Hansson (g, vo)
・Jens Johansson (key)
・Per Stadin (b)
・Anders Johansso (ds)

Shakin' Brains

1983年

1. 1789
2. Aftermath
3. Always
4. Necrosexual Killer
5. Destruction Song
6. Vikings
7. Looking for You
8. Spring Maiden
9. King of the Sea
10. Keep on Keepin' On

1stアルバム。B級臭ささがプンプンですが、ヨナス・ハンソンと、イェンス・ヨハンソンのネオクラシカルな演奏が光ってます。音はチープかもしれないが演奏は1級品です。

「1789」はこれぞ様式美と言える名曲。途中、フランス国家のメロディが入るなどユニーク。「Aftermath」はNWOBHM的な疾走曲。ギターとキーボードのクラシカルなプレイが聴けます。「Always」でイェンスのバロック調のキーボードが光ってますね。「Necrosexual Killer」ではギターとキーボードのユニゾンがなかなか凄まじい。名曲「Vikings」はNWOBHMを臭わす独特なギターリフの疾走曲。後半のギターとキーボードのソロは耳が釘付けになります。

Silver Mountain Universe

メンバー
・Christer Mentzer (vo)
・Jonas Hansson (g, vo)
・Per Stadin (b)
・Marten Hedener (ds)

Universe

1985年

1. Shakin' Brains
2. Universe
3. Call of the Lords
4. Handled Roughly
5. Why
6. Help Me
7. Walking in the Shadow
8. Too Late
9. Niagara

ヨハンソン兄弟をイングヴェイに取られてしまったが、なんとか新しくメンバーを入れて作られた2ndアルバム。レコーディングのクオリティは上がり、専任ボーカルのクリスター・メンツァーも入った。ヨナスのクラシカルなプレイはこのアルバムでも素晴らしいが、前作のようなキーボードとのバトルが無いのは残念。それとメジャー感が増してアグレッシヴな感じは後退したためかダイナミックさはあまり無いような気もします。かといって悪いアルバムでなく、曲はなかなかいいものが多いです。

まず「Shakin' Brains」は北欧らしくて、透明感のあるヒンヤリとした感じです。ネオクラシカルなプレイはあるが、ギターソロは控えめなプレイ。「Call Of The Lords」は疾走感のある曲だが、インパクトに欠けるかもしれない。「Handled Roughly」はなかなか美しいバラードで、ヨナスのメロディックで滑らかに流れるようなプレイがいいです。「Why」はイントロがおおっ!と思ってたらボーカルはヨナスでした。イントロの様式美なメロディーが美しいです。そして最後はギター・インストの名曲「Niagara」。みごとにナイアガラのイメージが出ており、クラシカルで華麗なプレイです。

Silver Mountain Roses & Champagne

メンバー
・Johan Dahlstrom(vo)
・Jonas Hansson (g, vo)
・Per Stadin (b, vo)
・Erik Bjorn Nielsen (key)
・Kjell Gustavsson (ds)

Roses & Champagne

1988年

1. Romeo & Juliet
2. Light the Light
3. Where Are You
4. Forest of Cries
5. Coming Home
6. Paris
7. Paradise Smile
8. Not You Baby
9. Down Town Junkie

ひっそりとリリースされた3rdアルバム。ヘヴィメタルからメロディアスハードな路線に変更してます。ボーカルはヨハン・ダールストロムに代わっており、爽やかな声の持ち主です。発売当時は評価は良くなかったらしいですが、けして駄作ではありません。

まず「Romeo & Juliet」は非常にキャッチーな曲だが、ギターはクラシカルなプレイを多く取り入れてる。哀愁漂う「Coming Home」は非常にメロディアスで、ギターソロでのクラシカルなプレイも地味ながらいい。ポップでキャッチーな「Paris」にはちょっと驚くがメロディーの良い曲です。「Paradise Smile」はギターの哀愁メロディーが印象的な上品な曲です。

関連アーティスト

Yngwie J. Malmsteen

気になるアイテム

プラモデル MODEROID King`s Style グランゾート 「魔動王グランゾート」
プラモデル 1/72 GA GAN01 サンシャインL 「アーマード・コア4」 ヴァリアブル.インフィニティ.シリーズ [VI062X]
プラモデル 1/144 R-GRAY1 「レイストーム」 [KP181X]
1/10 コミカル アバンテ GF-01CBシャーシ 組み立てキット [58678]
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 プロポ付き塗装済み完成モデル
オーディオテクニカ ワイヤレス レコードプレーヤー AT-SB727 サウンドバーガー ポータブル
RECO-MATE レコメイト
FOSTEX 小型アクティブスピーカー PM0.1BD
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
Arkrocket プレミア HI-FI ターンテーブル システム Cassini