MENU
更新履歴
-
- 2024/8/11
- Blue Cheer に2ndアルバム「Outsideinside」を追加
- 2024/08/03
- ハードロックに The Cult を追加
- 2023/07/06
- The Damned に「Live Shepperton 1980」を追加
- 2023/06/25
- Queen に「Live At The Rainbow '74」CD・DVD・Blu-ray を追加
- 2023/06/17
- ヘヴィメタルに TANK を追加
- 2023/04/16
- メロディアスハードに Survivor を追加
- 2023/03/25
- Laaz Rockit に「Taste Of Rebellion」を追加
- 2023/03/21
- 日本のロックにPageant を追加
- 2022/11/25
- 日本のロックに Spectrum を追加
- 2022/11/20
- Onslaught に「Sounds of Violence」を追加
- 2022/11/13
- ロックに Taste を追加
- 2022/10/31
- Kate Bush の「Never for Ever」を追加
- 2022/10/30
- サイトの改修を行いました
- 2019/2/17
- White Lion に「Fight To Survive」を追加
- 2017/4/30
- ロックに Black Widow、Grand Funk に「Closer To Home」を追加
スマートフォン版
SNS
Steeler (スティーラー)
■メンバー |
Steeler 1983年 1. Cold Day in Hell |
---|
ネオクラシカル・ギタリストのイングヴェイ・マルムスティーン、KEELのロン・キール、名ドラマーのマーク・エドワーズが在籍してたバンドの唯一の作品で、イングヴェイのデビュー作としても有名。若いこともあってまあまあの完成度だが、イングヴェイのギターはこの頃から凄い。曲はストレートなLAメタルなのだが隙あらばイングヴェイの様式美プレイが入ってくる。ロン・キールのボーカルはなかなかだが、後の作品と比べるとまだちょっと弱いですね。
「Cold Day in Hell」「Backseat Driver」はまあ普通なほう。哀愁メロディの良い「NO WAY OUT」ではイングヴェイのギターがけっこう活きてると思います。「Hot on Your Heels」は前半がギター・インスト曲。指がよく動いてる頃なので最高なプレイですね。後半は疾走曲でもこれもなかなか良い。最後の曲「Serenade」はバラードで、泣きのギターはたぶんこの作品の中では最高のプレイかもしれない。
全体的にストレートなUSメタルなので、イングヴェイのスーパープレイを期待してる人にはちょっと物足りなさを感じるかもしれない。でもメンバー個々の光る部分があるとこを聴ける貴重な作品ですね。
関連アーティスト